【閉店対応】長年営業されたミシン店の店舗まるごと片付け作業|東京都江東区森下の片付け事例

このたび、東京都江東区森下にて、長年地域に根差して営業されていたミシン販売・修理店様より、閉店に伴う店舗全体の片付けをご依頼いただきました。

ご依頼主様からは、

「店舗の備品や工具、長年の在庫がまだ大量に残っていて、自分たちだけではどうにもならない」
「屋根裏に設置された室外機の撤去も難しい」

とのお悩みを伺い、店舗全体の整理・搬出・簡易清掃まで、まるごと対応させていただきました。


作業内容のご紹介

ご依頼内容 店舗内の什器・在庫・工具・備品類の仕分け・搬出、重量物(工業用ミシン・グラインダー・作業台・空調機器等)の撤去、屋根裏設置の室外機撤去対応、室内およびエントランスの簡易清掃
対象物件 閉鎖済みミシン販売・修理店(テナントビル1階)
ご依頼地域 東京都江東区森下
作業期間 作業日数:3日間
作業スタッフ 作業スタッフ:4名体制

作業前の状況と課題

店内には、販売機材や修理部品、什器、細かな工具類が所狭しと並び、作業スペースの確保も難しい状況でした。

さらに、屋根裏に設置された空調の室外機があり、限られた天井高の中での分解・搬出には特別な配慮が必要となりました。

また、長年使用されていたため、棚の裏や床面には積年の汚れや埃が蓄積。単なる不用品回収ではなく、「歴史ある作業場を丁寧に閉じる」ことを意識した工程が求められました。


店舗片付け作業の工程

① 什器・部材の分類・搬出

初日は可搬な機材や棚、パーツ類を中心に分別作業を実施。段ボールや小物類、ミシン部品は用途ごとに分け、不燃・可燃・金属・工具に仕分けてトラックへ順次積載しました。

② 重量物・空調設備の撤去

工業用ミシンやグラインダーといった重量機器は、分解と複数人での安全搬出にて対応。特に苦労したのは屋根裏に設置されていた室外機の取り外し。限られたスペースでの作業のため、作業員が交代でポジションに入り慎重に解体・運搬を行いました。

③ 床・壁まわりの清掃と仕上げ

最終日には、汚れが顕著だった床面を中心に掃き掃除と拭き掃除を実施。タイルの隙間や棚裏の粉塵もできる限り除去し、次の利用者が使いやすい状態まで整理整頓を行いました。


作業後の様子とお客様の声

什器やミシン、部材などがすべて撤去された店内は、広くすっきりとした印象へと変わりました。施工後の状態をご確認いただいたお客様からは、

「見違えるような状態になって感動しました。あれだけ物があったのに3日間でここまで対応してくれて本当に助かった」

とのお言葉をいただきました。


現場責任者からのコメント

片付けスタッフの宇田川史郎

今回の作業では、単なる片付けではなく、お客様が長年大切にしてきた「お店の歴史」を整理するという意識を持って取り組みました。

特に、屋根裏の室外機撤去は安全対策と慎重さが求められましたが、4名のスタッフが連携して無事に対応できたことは大きな達成感です。

店舗の閉鎖や事業整理に伴う片付けでお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。

什器や在庫の整理はもちろん、高所・重量機器・特殊設備の撤去まで、一括で対応いたします。