【閉鎖対応】長年営業されたミシン店の看板撤去作業|東京都江東区森下の片付け事例

このたび、東京都江東区森下にて、閉店されたミシン専門店様より、屋外看板の撤去作業をご依頼いただきました。

ご依頼主様からは

「店内の片付けは済んだが、大型の看板だけが残っていて、自分たちではどうにもならない」

とのご相談をいただきました。

周辺の人通りも多い立地であることから、安全管理と作業効率を徹底し、1日で完了できるスケジュールを組んで作業を実施いたしました。


作業内容のご紹介

ご依頼内容 屋外大型看板の解体・撤去、吊り下げ搬出、壁面補修、作業エリアの安全確保・簡易清掃
対象物件 閉鎖済みミシン専門店(テナントビル1階)
ご依頼地域 東京都江東区森下
作業期間 1日間(当日完了)
作業スタッフ 現場責任者を含む4名体制

作業前の状況と課題

現場は商店街通りに面しており、歩行者や自転車の通行が絶えない環境に位置していました。

看板は鉄骨フレーム付きの大型突き出し型で、建物2〜3階相当の高さに設置されていたため高所作業が必要でした。

また、経年劣化によって一部の固定金具がサビついており、強風時には脱落のリスクもある危険な状態。撤去作業には安全確保と迅速な解体手順の両立が求められました。


撤去作業の工程

① 足場と作業エリアの確保

作業開始と同時に、歩道に安全柵とカラーコーンを設置し、作業範囲を明確化。足場を組み、看板まで安全にアクセスできるようにしながら、近隣テナント様や通行人の安全に最大限配慮しました。

② 看板の解体と吊り下げ作業

看板内部の電源配線を遮断後、鉄骨フレームとパネルを順に取り外し。

ロープと滑車を用いて地上まで慎重に吊り下げ搬出しました。作業員2名が上部作業を担当し、下部では2名が看板の受け取りと仕分けを行いました。

③ 壁面処理と清掃

取り外し後には、露出したビス穴や金具跡の簡易補修を行い、外壁を滑らかに仕上げ。最後に足場を解体し、周囲のゴミや粉塵を丁寧に清掃しました。通行エリアに落ちていたネジ・金属片も1つずつチェックし、完全な原状回復を図りました。


作業後の様子とお客様の声

作業終了後には、看板がなくなったことで建物全体がすっきりとした印象に一新されました。通行の妨げになっていた張り出し部分も解消され、地域景観にも配慮した仕上がりとなっています。

ご依頼主様からは、

「1日でここまできれいにしてもらえるとは思わなかった。プロに頼んで本当によかった」

と嬉しいお言葉を頂戴しました。


現場責任者からのコメント

片付けスタッフの宇田川史郎

今回の作業では、高所作業・重量物の吊り下げ・電源処理といった、専門知識と安全対策が問われる内容でしたが、スタッフ全員が連携して1日で無事完了することができました。

ミシン店様の歴史に幕を下ろす節目に携わる責任を感じながら、「ただ撤去する」だけではなく、気持ちに寄り添った作業を心がけました。

同様のお悩みをお持ちの方へ

閉店に伴う看板や什器類の撤去でお困りの方、ぜひ当社までご相談ください。

高所・大型看板にも対応できる体制と、安全かつ迅速な作業計画で、1日での対応も可能です。