【閉業対応】閉鎖した鉄工所の全体片付け作業|東京都多摩市貝取の施工事例

東京都多摩市貝取にて、長年にわたって地域産業を支えてこられた鉄工所の閉業に伴い、工場内の設備・資材・什器を一式片付ける作業をご依頼いただきました。

事業終了後、一定期間が経過していたこともあり、現場には機械設備や鋼材、製作途中の構造材などがそのままの状態で残されていました。

次の活用用途に向けた明け渡しの準備として、金属加工に特化した設備や重機材の撤去、場内の清掃まで含めた一括対応をご希望いただきました。

施工場所 東京都多摩市貝取
対象物件 閉鎖済み鉄工所(平屋構造)
作業内容

金属加工機械、鉄骨資材、部材などの撤去・仕分け

作業台・什器・保管棚などの解体と搬出

屋外に保管されていた鋼材・鉄骨類の選別と処分

粉塵や錆かすなどの清掃

作業スタッフ 5名体制
作業期間 3日間

片付け前の状況と課題

現地確認を行った際、工場内には長年稼働していた金属加工機械や、大量の鉄骨、金属パーツ、鋼材などが所狭しと置かれている状況でした。

特にシャーリング機やプレス、作業棚に載せられた部品類などは重量もあり、搬出時の安全確保が重要でした。

また屋外には鉄骨のストック材やサビの進んだ資材が散在しており、泥や落ち葉に埋もれている物も多く、仕分け・回収には時間と労力を要する状態でした。


工場片付け作業の流れ

① 初日:資材・小型部材の仕分けと搬出

まずは屋内の棚や作業台周辺にある金属部材・パーツ類を手作業で仕分けしました。鋼材、銅板、切断済み部品、工具などを可燃・不燃・金属に分類し、トン袋や専用箱に詰めて整理。

安全のため、機械周囲の通路を確保しながら、部品の落下やつまずきに注意を払って搬出作業を進めました。

② 2日目:什器・工作機械の解体・撤去

2日目は、据え置き式の工作機械や作業棚、重量のある什器類の撤去を行いました。プレス機やローラー、金属切断機などは慎重に固定を解除し、養生のうえ搬出。

また、外部に積まれた鉄骨や角パイプなどの鋼材は種類ごとに仕分けし、再資源・処分対応を並行して実施しました。

③ 最終日:清掃と仕上げ作業

最終日は、屋内外に堆積した粉塵や金属片、サビくずを丁寧に除去。床面には金属切断時の残渣やグリース汚れが目立っていたため、重点的に清掃を行いました。

最後に仕上げの点検を行い、不要物の残置がないことを確認して完了。広々とした工場内に戻り、スムーズな引き渡しが可能な状態となりました。


作業後の様子とお客様の声

ご依頼主様からは、

「工場閉鎖にあたってどう片付けたらいいか悩んでいましたが、さすが専門業者さん。重機や鉄くずも全部整理されて、肩の荷が下りました。」

とのお声を頂戴しました。多くの思い出が詰まった現場を丁寧に片付け、安心して引き渡せる状態にできたことを喜んでいただけました。


現場責任者からのコメント

片付けスタッフの宇田川史郎

鉄工所や金属加工業の現場は、重量物・油分・鉄くずが多く、安全対策を講じたうえでの撤去作業が求められます。特に屋外保管された資材は、劣化や崩落のリスクもあるため、慎重な作業が必要です。

今回は5名体制での作業となりましたが、連携を図りながら効率よく対応し、3日間で無事に完了いたしました。

弊社では、多摩市をはじめ東京都内各地にて、閉鎖・移転に伴う工場内の整理・片付けを承っております。

  • 加工機や資材が多く、手がつけられない
  • 大型什器や重量物があり、搬出方法がわからない
  • 作業後の引き渡しに向けて、清掃までしてほしい

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当社にご相談ください。現地調査・お見積りは無料で迅速対応いたします。