
【町工場の閉鎖に伴う片付け】群馬県太田市の金属加工工場にて設備・什器類の撤去作業を実施
群馬県太田市牛沢町にて、長年地域の製造業を支えてこられた金属加工工場様より、閉鎖に伴う片付け作業のご依頼をいただきました。
ご相談時には、
「作業機械や材料が大量に残っており、自分たちだけでは手に負えない」
「エアコンなどの設備や、再利用できる金属部材の仕分けもお願いしたい」
とのご要望を受け、スタッフ4名・作業日数3日間で、工場内の機械・部材・什器の撤去と分別、簡易清掃を一貫して対応いたしました。
ご依頼内容の概要
施工場所
群馬県太田市牛沢町
対象物件
金属加工工場の閉鎖予定現場(平屋・作業スペース+資材置き場)
作業スタッフ
4名
作業期間
3日間
作業内容
・汎用旋盤や作業台、金属ラックなどの機械・什器の撤去
・スクラップ用金属部材と木材、プラスチック類の分別処理
・業務用エアコンの取り外しおよび運搬
・屋内外に残る重量物の搬出および積み込み作業
・清掃および簡易な原状回復
作業前の状況と課題点
工場内部は、金属板・フレーム材・木材・工具が雑然と積まれ、通路の確保すら困難な状態でした。
また、工作機械や長物の部材、設置型の業務用エアコンが残されており、安全かつ効率的な搬出計画が求められる現場でした。
屋外には、キャスター付き装置や鉄製の什器が混在していたため、積載時のバランス・固定にも注意を要しました。
作業の流れと対応
【1日目】現場仕分けと動線確保
初日は、機械や資材の種類ごとに分類作業を進めました。
鋼材・アルミ・木材・プラスチックなどを仕分けしつつ、旋盤周辺の道具類や棚に置かれた部品も1点ずつ確認。
撤去対象のエアコンは翌日に取り外し予定だったため、作業の妨げにならないよう足場を確保。
小型部材や木箱などは一時保管スペースへ移動し、作業エリアを整理しました。
【2日目】重量物・機械・エアコンの撤去作業
2日目は、業務用エアコンを取り外し、4名体制で安全に搬出。
また、旋盤や大型の什器、長尺の鋼材類も順次トラックへ積載していきました。
狭所での作業も多かったため、周囲を傷つけないよう緩衝材で養生しながら、分解・搬出・運搬を実施。
出入口の段差には鉄板を敷いてスムーズに運び出せるよう工夫しました。
【3日目】最終撤去と清掃・確認作業
最終日は残りの小型什器・部材の積み込みと、床や壁周辺の掃き掃除を実施。
鉄粉・切削片・油汚れなどが蓄積していた床面は、ブラシと中性洗剤で対応し、簡易清掃を行いました。
エアコンの配管跡やネジ穴も可能な範囲で処理し、現場全体の確認をお客様とともに行い、問題なく作業完了となりました。
作業完了後の様子とお客様の声
片付け完了後、工場内はすっかり片付き、「まるで別の空間のようです」とお客様から驚きの声をいただきました。
「重量物が多くて心配だったが、スムーズに運び出してくれて本当に助かった」
「解体や撤去の段取りが見事で、こちらは指示するだけで済んだ」
とのご評価もいただき、現場責任者としても大変励みになる現場でした。
現場責任者からのひとこと
町工場のように工具・部材・設備が混在する現場では、廃棄物の分別だけでなく「どう運び出すか」が重要なポイントです。
特に重量物や長物、設備類の取り扱いには経験が不可欠です。
工場・倉庫の閉鎖時には、ぜひ私たちのような専門業者にお任せください。確実・安全に対応いたします。
金属加工・製造業関連の片付けにも対応しています!
✅…